その他
事業・行事名 開始
年月日
内容
善意銀行
S56.4.1
金品の寄付の受入を「善意銀行」の名称で行い、福祉施設や社会福祉事業に配分しています。
ボランティア基金
S58.4.1
ボランティア活動の資金確保のため基金を設置、その利息を活動資金にしています。現在の基金総額は平成17年度末約9200万円となっています。
生活福祉資金貸付事業
離職者支援資金貸付事業
S56.4.1
低所得世帯や障害者世帯の自立向上をはかるため、更生資金や修学資金・住宅資金・療養資金などの他、離職者に対する支援資金の貸し付けを行っています。
緊急小口資金貸付事業
S56.4.1
低所得世帯への生活の支援として、15万円を限度に貸し付けを行っています。
愛の福祉金庫貸付事業
S56.4.1
低所得世帯への生活の支援として、5万円を限度に貸し付けを行っています。
福祉センターの管理運営
S56.4.1
会場の貸し出しなど、センターの管理・運営を行っています。
老人福祉センターの運営
S56.4.1
浴室を開放してのセンター入浴などを行っています。
赤い羽根共同募金運動
(新宮市共同募金委員会)
S56.4.1
お寄せいただいた募金は社会福祉協議会が行う福祉サービス事業や民間の保育園、障害者・老人福祉施設に配分されます。
歳末たすけあい運動
(新宮市共同募金委員会)
S56.4.1
地域福祉の向上を図るため募金活動を行い、市内の福祉施設や障害者団体・ボランティア団体等に配分しています。
赤十字社資募集
(日本赤十字社新宮市地区)
S56.4.1
災害救護や国際活動、献血事業など幅広い活動のための社資募集を行なっています。また介護講習会や救急法など講習会も行なっています。
戦没者追悼式
S56.10.25
太平洋戦争による戦没者の慰霊を追悼するため、毎年秋に戦没者遺族を招き追悼式を開催しています。
広報「アシスト」の発行
S56.10.1
平成5年9月より「社協しんぐう」を「Assist(アシスト)」と名称し毎月発行。市の広報とともに全戸配布しています。

前へ戻る次へ最初へ