<前月平成17年2月 翌月>
1 2 3 4 5
センター入浴
サービス(女性)
13:00〜17:00

集団リハビリ
(保健センター)
13:30〜15:30
児童館
親子であそぼう
10:00〜11:00
ふくし総合相談
(法律・一般)
10:00〜15:00

訪問リハビリ
手にことばの会
(手話教室)
15:45〜17:00

老人クラブ健康づくり講演会
(王子会館)
13:30〜
センター入浴
サービス(男性)
13:00〜17:00

点字教室
13:30〜15:30

新宮市児童虐待防止連絡会
13:30〜16:00

児童館
親子であそぼう
10:00〜11:00
朗読サービス
学校におけるボランティア活動交流学習会
(古座川町)
13:30〜15:30

児童館
アニメをみよう
13:30〜15:00
6 7 8 9 10 11 12
お燈まつり
手づくりの会
三佐木地区
子育てサロン
(佐野会館)
10:00〜11:30
センター入浴
サービス(女性)
13:00〜17:00

集団リハビリ
(佐野会館)
13:30〜15:30

ボランティア・市民活動センター運営委員会 13:30
老人クラブ健康づくり講演会
(福祉センター)
13:30〜
ふくし総合相談
(法律・一般)
10:00〜15:00

福祉体験講座
(蓬莱小学校)
障害児激励事業
新春お楽しみ会
(福祉センター)
12:00〜15:00

建国記念の日

児童館
おはなし会
15:00〜16:00
13 14 15 16 17 18 19
つくつくほうし会 センター入浴
サービス(女性)
13:00〜17:00

集団リハビリ
(保健センター)
13:30〜15:30

老人クラブ健康づくり講演会
(大王地会館)
13:30〜
わかやまシニアカレッジ13:30 ふくし総合相談
(法律・一般)
10:00〜15:00

訪問リハビリ
手にことばの会
(手話教室)
15:45〜17:00
センター入浴
サービス(男性)
13:00〜17:00

点字教室
13:30〜15:30

民生児童委員協議会地区会長会
13:30〜

介護教室
(保健センター)
13:30〜
児童館
つくってあそぼう
15:00〜16:30
20 21 22 23 24 25 26
手づくりの会
子育てサロン
(橋本児童館)
10:00〜11:30
センター入浴
サービス(女性)
13:00〜17:00

老人クラブ活動推進委員会
13:30〜
老人クラブ健康づくり講演会
(佐野会館)
13:30〜

児童館
親子であそぼう
10:00〜11:00
ふくし総合相談
(法律・一般)
10:00〜15:00

訪問リハビリ
福祉体験講座
(新宮商業高校)
13:10〜

お達者クッキング
(関電交流KAN)
9:30〜13:30
センター入浴
サービス(男性)
13:00〜17:00

福祉体験講座
(近大附属新宮中学校)

児童館
親子であそぼう
10:00〜11:00
児童館
おやつをつくろう
14:00〜16:00
27 28
つくつくほうし会 ●健康メモ「屋外で日光浴を」
 紀南地方はお燈祭りの頃が一番寒いと言われていますが、寒いからといってコタツの中でゴロゴロばかりしていませんか?毎日わずかでも外に出て太陽にあたりましょう。窓ごしの日光浴では効果がありません。

●生活メモ「カゼの予防と対策」
 普段から規則正しい生活をすること。自己流でもいいから体を鍛えておく。帰宅後のウガイも効果があります。かかった時は一に睡眠、二に栄養。そして消化の良いタンパク質を。カゼは万病のもと。初期に必ず治療しましょう。

戻る最初へ