<前月平成17年1月 翌月>
1

元日

2 3 4 5 6 7 8

仕事始め

新春ふれあい
カルタ大会
13:30〜15:30

児童虐待防止推進委員会
13:30〜15:30
児童館
おはなし会
15:00〜16:00
9 10 11 12 13 14 15

成人の日

三佐木地区
子育てサロン
(佐野会館)
10:00〜11:30

センター入浴
サービス(女性)
13:00〜17:00

集団リハビリ
(保健センター)
13:30〜15:30
児童館
親子であそぼう
10:00〜11:00
ふくし総合相談
(法律・一般)
10:00〜15:00
センター入浴
サービス(男性)
13:00〜17:00

児童館
親子であそぼう
10:00〜11:00
児童館
つくってあそぼう
15:00〜16:30
16 17 18 19 20 21 22
子育てサロン
(下田児童館)
10:00〜11:30
センター入浴
サービス(女性)
13:00〜17:00

集団リハビリ
(佐野会館)
13:30〜15:30
児童館
親子であそぼう
10:00〜11:00
ふくし総合相談
(法律・一般)
10:00〜15:00

訪問リハビリ
手にことばの会
(手話教室)
15:45〜17:00
センター入浴
サービス(男性)
13:00〜17:00

児童館
親子であそぼう
10:00〜11:00
児童館
もちつき大会
13:30〜15:30

災害救援ボランティアリーダー養成講座(最終)
13:30〜15:30
23 24 25 26 27 28 29
市民災害救援
講座(最終)
10:00〜12:00
手づくりの会 センター入浴
サービス(女性)
13:00〜17:00

集団リハビリ
(保健センター)
13:30〜15:30

ふくし総合相談
(法律・一般)
10:00〜15:00

訪問リハビリ
福祉委員連絡会
13:30〜15:00
センター入浴
サービス(男性)
13:00〜17:00

点字教室
13:30〜15:30

男性料理教室
9:30〜12:00
児童館
アニメをみよう
10:00〜11:30
15:00〜16:30
30 31
つくつくほうし会 健康メモ カゼひき予防

寒い日が続く毎日です。
空気も乾燥し、ノドもカラカラ。
こんな時はカゼもひきやすいので、要注意…。
外から帰れば必ずウガイをする習慣を身につけましょう。
家の中では、暖房もホドホドに。
その方が体に抵抗力もつきます。

生活メモ 正月の後始末

祝い膳、その他の塗り物は水気を切り、一枚ごと丁寧に整理。
晴れ着は陰干しの後汚れやほこりを払い、防虫剤と共に・・
正月行事終了後、諸費用を決算して記録しておき、次の正月に役立てると便利です。

戻る最初へ